-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2018年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

明けましておめでとうございます
2018年もよろしくお願いいたします!!
今年も皆様のお役に立てるよう精進してまいりたいと思います
今日は大掃除をしました!!
現場はまだ動いているところがあったり、
まだ少しお仕事の残っている社員もいるのですが、
営業としては本日が仕事納めです。
皆様は良い一年だったでしょうか?
来年もよい年になります様、お祈り申し上げます
全面改修をしていただいたH様、続きをアップしていきたいと思います!!
完了までの途中工程を紹介させて頂きたいと思います。
まずは前回ご紹介したスケルトンの状態です
解体や屋根の作業もありますので、
足場をきっちり建てシートをしています
柱・梁はかなりたくさん入替・追加しました。
耐震補強は基準がかなり厳しいです
ホールダウン金物 柱の上下につけ、
柱が土台や梁からずれないために取り付けます。
こちらも主要柱全部に取り付けるため相当な数を取り付けます。
筋違金物
火打金物 梁を支えます
そして瓦の葺き直しです 屋根の下地にあたる屋根野地から施工させていただいています。
間仕切工事です
部屋の間取りが具体的になってきました
サッシの取り付けです
配線工事です
そしてボード貼り
いよいよ仕上げが近づいてきました!!
クロスを貼る前に作り付けの家具を取り付けていきます。
お施主様と現場で打合せをし、使い勝手を考えたご希望を形にしていきます。
こだわりのキッチンカウンター。大工さんの提案で使いやすいR形状になりました。
次回いよいよ完成です
ホームページリニューアルしました!!
ぜひご覧ください
#大阪#奈良#八尾#新築#リフォーム#リノベーション#古民家#インテリア#堺市#富田林市#柏原市#藤井寺市#東大阪
以前新築を建てられたお客様の、
アフターサービス工事に行ってきました。
とてもきれいにお住まい下さってますが、
長年お住まいだとどこかしらに気になるところが出てくるものです。
まずは浴室照明の交換
カバーが劣化し電球の熱に負けていたのですが
新しく交換し長寿命・熱にも強くなりました!
続いて洗面台と壁の隙間。
微妙な隙間でお掃除にお困りでしたが、
しっかりシーリングボンドで隙間埋めさせていただきました。
続いてクローゼット建具の調整です。
左右どちらからも開けられるフリーオープンタイプの
クローゼット折れ戸。
こういった建具は上から吊っているので、年月とともに
どうしても下がってきてしまいます。
キイキイ音が鳴り始めたり、開閉しにくくなってすぐだと
調整だけで治せることが多いですが、
今回は写真のように調整とレールの交換をさせて頂きました。
そしてご自身では絶対にお掃除難しい階段吹き抜け部分の換気扇・・・お掃除なさりたかったそうです
高さは伝わりにくいかもしれませんが、
二階の天井の高さにあります。
取り外し、きれいに洗ってスッキリ
他にも玄関のドアクローサーを調整したり、
お子様が大きくなられたのでクローゼットのハンガーパイプの高さを上げさせていただいたり・・・
気になられていたところが解消し、お喜び頂けて良かったです!
清水工務店工事していただいたお客さまには
アフターフォローとして定期点検も無料でさせていただいておりますが、そのほか何かお困りの際もすぐに対応いたしております
今回のように自然劣化が原因の場合は、交換品の商品代のみのご負担でアフターサービスしております!
弊社施工でない場合でもできる限り対応しておりますので、
小さなことでもぜひご相談くださいね
今年も残すところあと5日となりました
寒暖の差の激しい日々が続きますが
体調にお気を付け下さいね
今年の営業は明日12/27日まで、
28日は大掃除です
来年は1/5より通常営業いたします!
それでは皆様よいおとしを