今月も毎月の会議です。
最後は学んだ内容を元にみんなで意見交換。
本日も有意義な会議になりました。
訓練も三か月が過ぎ折り返し地点です。
だいぶサマになってきましたね!
会社での研修を終え、
ついに基本的な大工さんの実技や知識を習得する
訓練校へ入校の日を迎えました。
およそ半年間と長い訓練期間ですが、
しっかり頑張ってきてほしいです。
ゼロからのスタートでも安心して現場に入ってもらえると思います!
帰りをまってるよ~
2019年4月1日、
株式会社清水工務店 入社式を行いました!!
式の後は皆でお弁当の昼食
社会人一年目、不安なことやわからないことがたくさんあると思いますが
恥ずかしがらず、失敗を恐れず、どんどん質問してなんにでもチャレンジしていってほしいと思います!!
新入社員の皆様の、これからの活躍を期待しています
楽しく、充実した社会人生活を送って下さいね
今日は現場社員、社長そろってフルハーネスの研修を受けてきました。
雰囲気は和やかですが内容は至って真剣!
長丁場の研修でしたが実践もあり、
安全に対する意識が高まりました
早いもので今年ももう12月、
今年も恒例の忘年会を行いました今年は東京営業所組も一緒でした
食べて飲んで盛り上がりました
乾杯のあいさつの模様です
最後の集合写真!
撮るで~集まって集まって―!!
ハイチーズ社長の「変顔やでー」の声にみんないい笑顔です。
締めの挨拶、今年は 「大阪締め」ならぬ「清水締め」でした
楽しかったですね今年ももうひと頑張り、
来年も頑張ります
集合住宅数十室の依頼を頂き、先日完了いたしました。
なかなかボリュームがありましたが、業者さん職人さん暑い中頑張ってくれました
玄関のビフォー
アフターです!
浴室ビフォー
アフター きれいになりました
メインのお部屋です
ここは床下地の補修から・・・
新築のようになりましたよ
今月も職人さんに集まって頂き、
問題点や改善点等写真を見ながら確認し合います。
誰でも意見がいいやすい、和気あいあいとした雰囲気の時間もあれば・・・
皆真剣な顔で話を聞く場面も。
また良い現場にするために、頑張っていきましょう
炎天下ですが、大工さん建て方工事頑張ってくださっています!!
建て方工事とは土台から柱、梁、小屋組までの構造部分の工事完了までを言います。
足場から二階部分へ行き、組み上げていく様子は圧巻です。
こちらの物件はカフェということで一般的な住宅よりはボリュームがありますので、
構造だけでもかなり迫力が出ています。
熱中症に気を付けて、
暑さに負けず頑張ってまいります!!
6月度の工務店会議の様子です。
資料、議題や周知内容を綿密に確認…
手元資料を配布し、後で確認してもらえるようにしています。
プロジェクターを使い実際の現場写真や図面を確認しながら話し合いを進めていきます。
毎月きっちり時間を取って情報を共有することで、
現場レベルの底上げを目指します!!
今日もお疲れ様でした